【まる出版blog】自分にも、他人にも、ダメ出しせずに生きるには?

『うまくなる技術』『職場を幸せにするメガネ』などの発行元、まる出版のブログです。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

うまくなる人は、「~ねばならない」を「~したい」に変える

「~ねばならない」「~すべきだ」と思いながら頑張っていませんか? 真剣なときほどこういった思いは強くなりがちですが、その頑張り方は、仕事や勉強やスポーツの上達にブレーキをかけてしまいます。 うまくなるための具体的な「行動技術」を教えてくれる…

うまくなる人は、「感情」ではなく、「行動」に意識を向ける

続かない、上達しないと悩む方は多いと思います。それを、ご自身の「やる気不足」のせいにしていませんか? そしてご自身にダメ出ししていませんか? 続かない、上達しないのは、やる気不足のせいではなく、「行動技術」を持っているかどうかの違いだけです…

うまくなる人は、「自分なら出来そう」ととりあえず思う

何をやってもうまくなる人と、なかなかうまくならない人の違い――それは、やる気や根気の違いなどではなく、「行動技術」を持っているかどうかの違いだそうです。 うまくなるための具体的な「行動技術」を教えてくれるのが、行動科学マネジメント研究所所長の…

うまくなる人は、最初から「無理だ」と決めつけない

自己成長を続けていくためには、自己効力感、つまり「自分には出来るんじゃないか」と思える感覚がまず必要です。そして、途中で訪れる困難や失敗を乗り越え、進んでいく行動力も必要です。 とはいえ、実際には、どんな心の整え方や行動のしかたが必要なので…

私のメガネをかけ替えてくれた感動書籍

『職場を幸せにするメガネ』の著者である小林嘉男さんが、自分が今までに読んだ本の中でとくに感動し、影響を与えてくれた本として挙げたのが、次の7冊です。『職場を幸せにするメガネ』の本文から抜粋する形でお伝えします。 ~以下、本文より抜粋です。~…

「人に優しく、仕事に厳しく」の経理部でありたい

『職場を幸せにするメガネ』の著者である、小林嘉男さんの職場では、「人に優しく、仕事に厳しく」の姿勢でメンバーが仕事に臨んでいるそうです。その具体的なようすを、『職場を幸せにするメガネ』の本文から抜粋する形でお伝えします。 ~以下、本文より抜…

職場の結束力を高める「4つのキーワード」とは?

「幸せ職場」を創る上で特に重要なキーワードが4つあると、『職場を幸せにするメガネ』の著者である小林さんは言います。 それはなんでしょうか……? 今回も『職場を幸せにするメガネ』の本文から抜粋する形でお話しします。 ~以下、本文より抜粋です。~ キ…

「相互理解の場」をつくる、職場での仕組みづくり

信頼関係を構築するには相互理解の推進が必要です。そのためにはコミュニケーションを取る機会を仕組み化することが肝心です。上司がいくら「コミュニケーションは大切だ」と声高に叫び続けても、状況は変わらないからです。 そこで今回も『職場を幸せにする…

「バリューズ=経理部スタイル」の浸透活動

小林さんが「幸せ職場」を作るための具体的な仕組みとして最も工夫をしているのが、バリューズ(「経理部スタイル」と名づけているそうです)の浸透です。 そこで今回も『職場を幸せにするメガネ』の本文から抜粋する形で、その仕組みについてお伝えします。…

職場で共有したい価値を浸透させる仕組みづくり

どんなに素晴らしいミッション、ビジョン、バリューズを作っても、日常の活動に反映されていかなければ意味がありません。どんなに上司が声高にコミュニケーションの重要性を訴えても、実際に上司と部下、部下同士でコミュニケーションが取れなければ何も変…

部下へのフィードバックは「YOUメッセージ+Iメッセージ」で!

お互いの存在を認め合い、「自分はここに存在するだけで、誰かに何かを与えることができる存在なんだ」と一人ひとりが感じ合える場こそが、最高の「幸せ職場」です。今回も『職場を幸せにするメガネ』の本文から抜粋する形で、フィードバックの伝え方につい…